私は年中休みたいゾ。ふーらいです。
ロイヤルホストなど元日を休みに 働きやすい環境作り | NHKニュース
私としては凄くいいと思います。他の企業もぜひ取り入れるべきです。
そもそも、お正月に外食チェーンってどうなんだろうね。私は行ったことないなぁ。今はコンビニどころかスーパーすら営業してますからね。近所のイオンとかもそれをウリにしてるのか、広告してますし。でも行かないなぁ……仕事する必要あるのだろうか。
休めない仕事もある
たとえば「お正月なんで病院は休みでーす」ってなったら大変です。餅が詰まったら即死コースですね。電気、ガス、水道などのライフラインは、どんなに世間が休みでも仕事になってしまいます。
彼らが利用できる施設という意味で、コンビニくらいは開いてていいとは思うんです。コンビニの存在意義は24時間営業みたいなところもありますし。ただし、スーパーとか外食とかはいらなくない?
もし三ヶ日仕事するなら、明けてから休みを取って欲しい。
そこなんですよ。休日に仕事したら平日代わりに休めや! って思うんです。
昔の商売人も初詣をズラしていたらしいよ
私の住んでいる三重県といえば伊勢神宮ですが、初詣の時期は毎年凄いことになります。「伊勢神宮 初詣 人混み」でGoogle先生で画像検索してみると、こんな感じになります。
人混みとか大嫌い&耐性の低さで病気貰いまくりの私が行ったら、ご利益以前に死にます。それこそ神に誓うわ!
一方、商売する上では、これだけの人が来るタイミングを逃せません。昔の商売人も、元旦および三ヶ日はお客さんがいっぱい来るので、初詣とか関係なく商売をしていました。しかし「初詣に行かないと縁起が悪い!」ということで、三ヶ日が終わったら店を一旦閉めて初詣に行っていたとか。
一旦閉めて。
休日に仕事したら別のところで休め
この考えが抜けています。
休日に仕事をする、商売をする理由はそれぞれあるでしょう。スーパーなんかがコンビニと同様に24時間やり出したりするのは、便利にするというより、利益が出るからだと考えられます。
お正月も同様で、多分どこかが試しに開けてみたらめっちゃ売れたんだと思います。「そんなに儲かるならうちも!」ってことで皆が大晦日もお正月も仕事をする。
だから仕事すんな! とは言いませんし、言えません。でもさ、代わりにどっかで休もう。
ちょっとだけ話が逸れるんですが、会社でも、効率良く仕事を終える人は余計な仕事を振られます。
8時間かかる仕事を7時間で終わらせたら、その人は残った1時間は休むべきなんです。
確かに労働時間は1時間短いですが、8時間かかる仕事を1時間短縮するのに工夫や苦労があるのに、「じゃあこれからは7時間でやって別の仕事もよろしく!」ってそりゃお前やる気出ないよ。
効率良く回すことに成功したら、その分を休まないから、7時間で終わる人は過労で倒れるし、8時間かかる人は「えっ、なんでお前7時間で終わらないの?」って圧をかけられてしまう。違うやん、それは元々8時間の仕事でしょ?
ある仕事を効率化するのに成功して、8時間で100作れた商品が、半分の4時間で100作れたとします。
そうしたら、残りの4時間は休むか別のことをするべきなんですよ。「じゃあ8時間で200作ったろ!」とやった結果が今。つまり、どんどん効率は向上しているのに、人間の労働って作業がちーっとも楽にならない原因です。
大体、100作って売れてるモノを200作ったら供給過多になるので、値段を下げて売りますよね? 100しか作れない企業は大損、200作った側も、効率化の為に掛けた出費に加え、単価が下がって利益が倍にはなりません。
誰が得するのよ、コレ。
で、元の話へ。
休日に働いて効率良く稼げたら、別のところで休めばいいんです。
そうすれば、休日に休んだところは休み明けに利益を出し、仕事をしたところは平日にホッと一息つくことが出来ます。「休日は効率良いから仕事な! あ、でも平日はいつもどおりで!」ってそんなんやってるから過労状態になってしまう。
当然、同業他社も同じかそれ以上働かないと利益が出なくなって、皆が過労で倒れていくという負のスパイラルの完成です。
まとめ
お正月に開ける必要のない店は休む!
開けた方がいい店はしっかり働いて、代わりに別の日にしっかり休む!
これをやるだけで皆が少しずつ楽になるんじゃないかなぁ。資本主義の限界とかって言われる原因は、この辺にあると割と本気で感じているんですよ。
そういえば、私が子供の頃は正月三ヶ日は全ての店という店が休みでした。
お正月というテレビが大盛り上がりを見せる中、あまりに静かな街中とのギャップに不思議な違和感と、ちょっとした安心感がありましたね。ゲーム屋の広告を見ながら、お年玉の額を数えつつ、4日になったら何を買いに行こうかをメチャクチャ悩んでました。
あの時間、楽しかったなー。
――って話をしたら「おじいちゃんの頃はそんなんだったの!?」とか言われる日が来るのだろうか。
以上だ! また会おう!!