どうも、DPで購入出来るMSの中にも強い子がいることを主張したい、ふーらいです。
今回はDPで買える中でオススメのMSをまとめました。いつものオススメ系以上に初心者向けなMSをチョイスしています。通常のオススメMS記事はこちらからどうぞ。
目次
オススメMS汎用機編
ジム・コマンド
低コスト汎用機と言えばコレ、と言っていい程の安定したMS。高性能な足回り、前衛に必要なスキルを網羅し、大きめの盾も装備。兵装は選べますが、基本的にはバズーカ一択です。
ジム・コマンド宇宙戦仕様
ジム・コマンドの宇宙用バージョン。こちらは宇宙における環境機のため、宇宙で戦うなら是非持っておきたいです。
陸戦高機動型ザク
高い格闘火力と強判定を持つザク。王道のバズ汎であり、それでいて火力も取れる良MSです。敵のビーム兵装にだけは要注意。
イフリート
ショットガンで強襲機のマニューバーアーマーを貫き、脚部を吹っ飛ばすアンチ強襲MS。スモークでヘイトを消して戦う遊撃タイプのMSです。
ガンダムEz8
昨今実装されている中コスト帯の中では足回りが物足りませんが、格闘火力が非常に高く、突進する下格闘が特徴的なMS。
ハイゴッグ
強スキル山盛りの水陸両用MS。緩衝材や緊急回避LV2、格闘強判定に、スラスター使用中にも使える即よろけまで搭載しています。
ヒットボックスが大きいため扱いにクセがあるもの、使いこなせれば一級品です。
ガンダム
シリーズ代表機。スリムなヒットボックスと強格闘を持つ、王道の前衛機体です。主兵装はバズーカか、ナパームがオススメ。格闘兵装をハンマーにすることで火力ロマン機になることも。
オススメMS強襲機編
ジム・ライトアーマー(LV3)
低コストでありながら、ライフルによる射撃と格闘を使いこなせる強襲機。足回りも良く、同時に脆いため、強襲機の基礎が詰まっている機体と言えます。
ドラッツェ
宇宙の強襲機と言えばコイツ。宇宙専用な代わりに低コストではありえない足回り。さらに突進していく下格闘は破格の威力と射程を持ちます。
イフリート改
EXAM搭載機の中で、最も操作が簡単なMS。グレでよろけを取って、二刀で斬り伏せるだけ。それでいて格闘火力は他MSと比べても圧倒的です。時限強化系の最初の機体として最適。
プロトタイプガンダム
バズーカを持たせてよろけ→格闘と繋ぐ王道MS。格闘兵装はジャベリンより二刀サーベルの方が最初はとっつきやすいと思います。
ギャン
普通に強襲機としても悪くないのですが、バトルシュミレーター(vsNPC戦)において、下格闘の連続突きをひたすら使うことでタイム短縮を狙いやすいMS。持っておくと便利です。
ガンダム5号機
高コスト帯の射撃系汎用機。足回りは普通ですが、汎用機の射撃がキツくなればなるほど輝いてくるMSです。必要DPは高いですが、個人的にはかなりオススメ。
オススメMS支援機編
ザク・キャノン(LV3)
低コストの王道支援機。キャノンでよろけを取りつつ、マシンガンで火力を取る中距離支援機です。
ギガン
マシンガンの射程が長く、ヒットボックスが小さいMS。ザクキャと異なり遠距離向き。紙装甲ですが、宇宙でも出せます。
量産型ガンタンク
低コストの遠距離特化支援機。広いMAPや北極基地など、射程が活かせるMAPで大活躍します。あまり後衛過ぎると観測情報連結が届かず、敵のHPが見えなくなる点には注意を。
デザート・ジム
大よろけを付与できる主兵装が非常に強力。主兵装は爆風がなく直撃を狙う必要がありますが、低コスト帯なので敵の足も遅く、まだ当てやすい環境と言えます。
ジム・スナイパーカスタム
専用ライフルで脚部破壊機にも、バズーカ装備で汎用機のようにも動けるMS。足回りが非常に快適で扱いやすいです。
ザク・タンク[砲撃仕様]
量産型ガンタンクの強化型的なMS。得意MAPも同様。
陸戦型ゲルググ
支援機の中では前衛型。バランサーもあるので格闘も振っていけるMSです。主兵装は専用ライフルかゲルググ用の共通BRか選べますが、どちらも長所があるのでお好みで。
マドロック
450コストでは未だ環境機として君臨しているMS。ホバーで若干クセはありますが、使いこなせば非常に強力です。
ゲルググJ
よろけを取るのは苦手ですが、良質な足回りと高火力なビーム兵器を扱えるMS。マドロックと違い移動にクセがない分、扱うのは容易でしょう。
以上だ! また会おう!!