【思うこと】「絵を描いた人(絵師)」と「絵の内容(成果)」は繋がらない

どーも! 趣味でゆったりと絵を描いているしきりんです。

ここは絵に関する自分の個人的な考えを書き連ねているだけのページです。

※2022年3月頃の話です。

スポンサーリンク

「絵を描いた人(絵師)」と「絵の内容(成果)」は繋がらない

「このジャンルのことが好きじゃないなら絵を描かないで欲しい。」

とある人にこれを言われた時、底知れない疑問が沸き起こり頭の中をめぐった。何故、このようなことを言われたのか本当に理解出来なかった。

好きじゃないと描けないとはどういうことか。好きな人に絵を描いて欲しい理由とは何か。

これを自分なりに一生懸命考えた時、ある程度の結論に至った。

これを言う人たちは絵を求めているのではなく、絵師の方を求めているのだと。

絵を求めているのであれば、絵を描いた人である絵師の情報は必要ない。絵師が男性・女性だからと言って絵の内容や質は変わらない。

絵師の情報……性別や趣味など、それらの情報を欲する理由はただひとつ。絵師と繋がりたい・交流したいからだ。これが目的であれば、絵から絵師の情報を汲み取ろうとする行動にある程度の理解が示せる。

この際はっきり言っておこう。

「絵を描いた人(絵師)」と「絵の内容(成果)」は繋がらない。

エロ絵を描く人がみんなエロいわけではない。ドラゴンボールの作者は暴力的な人ではない。名探偵コナンの作者は殺人鬼ではない。その手の知識はあるかもしれないが、それを実行しているわけではない。

絵の内容が自分の趣味だからと言ってその絵を描いた絵師もまた同じ趣味とは限らない。そうであるにもかかわらず、そのように考えながら絵を見てしまうのは、絵師と繋がって同じ趣味の話で交流したいと言う願望の現れに過ぎない。

絵を描いた人である絵師と絵の内容を繋げる人は非常に多い。何なら常識レベルかもしれない。だが、実際はそうではないことを知っておいた方が良い。

自分は絵を描く対象について好き嫌い関係なく描ける。自分はただ、描きたいものを描きたい分だけ描くスタイルだ。対象が好きかどうかは関係ない。描いているうちに好きになるかもしれない程度だ。

好きだから描くと言う動機が全く無いわけではないが、それはただのきっかけのひとつに過ぎず、それ以上の意味を持たない。

絵師と交流したい人が多いのは別に構わない。だからと言って、それに該当しない自分にその意見を押し付けるのは本当に止めていただきたいね。

関連記事

【思うこと】Twitterの絵師界隈について思ったこと
謎のルールが多過ぎる

さいごに

ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。そしてお疲れ様です。

自分は絵を描くことが好きだ。自分は自分が描く絵が大好き。絵は描きたいものを描きたい分だけ描く。このスタイルを今後も続けていく。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しきりんのじゆうちょう

コメント

シェアする
しきりんをフォローする
ふーらいの思うこと