ブログ運営 ブログ運営報告2018年8月9月編(開設11ヶ月目) いつもの運営報告です。10、11ヶ月目でどれくらい見てもらえたか、アクセス数の動き方などの話です。 2018.10.02 2023.02.03 ブログ運営心理的なこと
心理的なこと 【思うこと】いじめは自然災害だから、起こった時の対策を練るべき 「いじめをなくそう」……この言葉がむしろ、いじめを隠し、手遅れにし、被害者を増やしているのではないかと思うのです。 2018.06.28 2023.02.03 心理的なこと思うこと
インターネットのこと 義憤を煽るメディアたち。間違った相手への怒りで得られる快感と問題点 間違っている相手を批難する行為、実はかなりの快感です。用法、用量を守って正しく使いましょう。 2018.06.03 2023.02.03 インターネットのことブログ運営心理的なこと
心理的なこと 後悔はするものではなく、あふれてくるもの。後悔から抜け出す方法 「後悔なんかしても意味はない」そんなことは、後悔している本人もよく分かっています。では、どうしたらいいのかって話をば。 2018.05.19 2023.02.03 心理的なこと思うこと
お役立ち 【思うこと】他人の秘密を暴くと不幸にしかならない理由 「夫や妻のケータイ(スマホ)をつい見て……」後を絶たないこの問題。みんなが不幸にしかならないので、絶対に止めましょう。 2018.05.14 2023.02.03 お役立ち心理的なこと思うこと
その他 【思うこと】母の日と父の日に悩む。食べ物以外のプレゼントを考える プレゼントするだけでも悩みは尽きませんが、渡せるものに制限がかかってしまうと……悩みは、倍プッシュだ……! 2018.05.10 2023.02.03 その他心理的なこと思うこと
その他 結婚とは、価値観が一致することではなく、異なる価値観と暮らすこと 結婚の条件に「価値観」が出る度に、私が思うこと。結局、大切なのは信頼だと言う話を書きました。 2018.05.10 2023.02.03 その他心理的なこと思うこと
心理的なこと 【思うこと】ネガティブ思考を押さえつけると、ネガティブは加速する 「何気ない自己啓発が、ネガティブ民をきずつけた」今回は、ネガティブ発想の強い人ほど、その心の声を聞こうというお話です。 2018.04.06 2023.02.03 心理的なこと思うこと
仕事のこと 【思うこと】100%の力で80%の完成度を目指そう 完璧を目指してしまうと、いろんなことに手が付けられなくなります。ゆるく試すために私が思い、実践していることです。 2018.02.24 2023.02.03 仕事のこと心理的なこと思うこと