どうも、新機体にとにかく乗りたい、ふーらいです。
▲ジーライン・スタンダードアーマー。横顔が相変わらずイケメン
今回は実はピックアップ中ではないタイミングで手元に来た、ジーライン・スタンダードアーマーについてまとめます!
ジーライン・スタンダードアーマーLv1の性能まとめ
ジーライン・スタンダードアーマーLv1の性能詳細
- COST:400
- 地形出撃制限:なし
- 環境適性:なし
- カテゴリ:汎用
- 機体HP:13000
- 耐実弾補正:14
- 耐ビーム補正:14
- 耐格闘耐性:14
- 射撃補正:20
- 格闘補正:20
- スピード:125
- スラスター:60
- パーツスロット
近距離:10
中距離:13
遠距離:5 - スキル
脚部ショックアブソーバーLv2
緊急回避制御Lv1
高性能AMBACLv1
高性能バランサーLv1
格闘連撃制御Lv1
耐性がすべて14、補正はすべて20と、まさにスタンダード。スキルも必要なモノを最低限取得したといった形で、良く言えば無駄のない、悪く言えば遊びのない性能をしています。
機動性も可もなく不可もなく。最近の機体にしてはやや旋回が物足りないくらいかなと。
スタンダードアーマーの機動性確認 #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/H0kme7RX3y
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 31, 2019
機体性能は本当に普通ですが、次に紹介する兵装郡はそこそこ特徴的です。
ジーライン・スタンダードアーマー兵装解説
ショート・ビーム・ライフル
武器持ち替えとショートライフル。ライトアーマーにも下さい #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/kSNlgHbLft
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 31, 2019
チャージできない代わりに、一発でよろけさせることが可能な主兵装。即よろけが可能なビーム兵器の強さは、すでにアクト・ザクで証明済みですね。
ただ、アクトのライフルと比べると射程が短くなっているため、必然的にかなり接近することになります。アクトと同じ動きをするならアクトの方が優秀なので、他兵装で差別化したいところです。
ビーム・サーベル[強化]
連邦機お馴染みの格闘兵装。N格闘のみ少し特殊な振り方で、ペイルライダーのような水平に近い斬り方になっています。硬直が短く、扱いやすいです。
頭部バルカン[後期型]
アレックスなどに搭載されている、バルカンの威力プチ強化版。ミリ削りなど補助に使います。
ガトリングスマッシャー・ユニット
ガトスマ。34発でよろけ。一度に2発撃ち #バトオペ2 #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/Jl7wjqRYow
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 31, 2019
通称ガトスマ。静止射撃で、2門のガトリングを連射する副兵装です。本機の特徴とも言える兵装なのですが、静止射撃がどうしてもネック。どこで撃つのかが重要になります。
2発動時に発射するため、見た目のデータよりDPSが高く、さらに集弾性能も良好。
射程が350と長いため、射程ギリギリやヘイトがこちらに向いていない時に、汎用機や強襲機を狙うのが理想です。支援機相手はダウン追撃以外確実にカウンターされます。
ジーラインシールド
耐久3500、Lサイズの盾。かなり大きいので、攻撃を吸いやすいです。
実際に動かしてみた感想
ガトスマを中距離ギリギリで撃ちつつ、しっかり近接もこなしたい #バトオペ2 #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/yox11T0fRU
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 28, 2019
どこでガトスマを構えるのかが悩ましいが、構えないとアクトに劣る機体。
主兵装の即よろけビームは優秀ですが、コレだけを使って近接戦闘を仕掛けるならアクトの方が足回りが良好な分、そっちでいいじゃんということになります。
やはり本機を活かすならガトスマを使いたいところ。支援機の射線を切りつつ、撃てる時にしっかりとバラ撒いてダメージを重ねていく動きが求められます。
都合、支援の射線が切りにくい無人都市や熱帯砂漠はキツめ。それ以外のMAPなら、立ち回り次第ではしっかりと活かせます。
もちろん前衛としての仕事はしっかりこなせるので、時には前に出て、時には一歩下がって。そんな機体です。平凡な機体性能の特徴を、パイロットが上手く持たせてあげるMSかもしれません。
以上だ! また会おう!!