どうも。可変MSとZ系特有のSEが好きな、ふーらいです。
今回は、2020年6月30日に実装された、初の600コストスタートの強襲機。
▲イケメンなイカっぽい
ハンブラビに関してまとめていきます。
ハンブラビLV1の性能まとめ
ハンブラビLV1の性能詳細
- COST:600
- 地形出撃制限:なし
- 環境適性:なし
- カテゴリ:強襲
- 機体HP:17000
- 耐実弾補正:10
- 耐ビーム補正:28
- 耐格闘耐性:28
- 射撃補正:25
- 格闘補正:35
- スピード:130(変形時:180)
- 高速移動:220(変形時:235)
- スラスター:70
- 旋回:75(変形時:51)
- 格闘優先度:強
- カウンター:強(特殊)
- パーツスロット:近21/中17/遠6
- スキル
高性能バランサー:LV1
高性能AMBAC:LV1
マニューバーアーマー:LV2
強制噴射装置:LV2
格闘連撃制御:LV2
耐爆機構:LV1
両翼ユニット特殊緩衝材:LV2
緊急回避制御:LV2
対人レーダー:LV2
空中制御プログラム:LV2
変形(飛行):LV1
コスト600の可変強襲機。可変時のスキルも記載しておきます。
ハンブラビLV1(変形時)のスキル
- スキル
衝撃吸収機構:LV1
両翼ユニット特殊緩衝材:LV2
緊急回避制御:LV2
耐爆機構:LV1
対人レーダー:LV2
変形(飛行):LV1
ラムアタック:LV1
HPこそ17000と普通ですが、各種耐性がビームと格闘に寄っており、現環境に適しています。ヒットボックスは背面の翼が大きいですが、代わりに緩衝材でダメージを15%カットしてくれます。
Z世代の割には背面以外は小柄な方。横から見るとかなり細身になります。同じ可変強襲機で600に出せるギャプランと比べると(あっちがデカ過ぎるとも言いますが)圧倒的にスリムです。
足回りも強襲として必要十分な値。格闘兵装をひたすら回す時はスラスターがもう少し欲しくなるので、パーツで補いましょう。
スキルは山盛りかつどれも高性能。マニューバー、強制噴射や緊急回避がすべてLV2。格闘連撃もLV2なので、高コストでは珍しい3連撃が可能です。
なお、本機は変形と変形解除、変形中の高速移動に使用するスラスター量が通常の可変機と比べ50%に軽減されている他、ラムアタックの威力も2200と少し高くなっています。
ハンブラビ(MS時)の兵装解説
フェダーイン・ライフル
長い射程を持つ主兵装。ガブスレイとまったく同じ兵装です。ノンチャージだと即よろけがない上によろけ値が一発30%。コレ一本で蓄積よろけは取れません。
ガブスレイと異なり、本機は変形時でも主兵装を共有。性能の変化はありません。
ハンブラビ用ビーム・サーベル
サーベルの割には切り替え時間の早いサーベル。振り方はZガンダム、ガブスレイなどとまったく同じです。
海ヘビ
グフ・カスタムのヒート・ロッドやマラサイの海ヘビと同じ挙動で、自機正面にワイヤーを発射。当たった相手にダメージと大よろけ、さらに20秒間のジャミングを付与します。
格闘兵装扱いですが、カウンターされません。敵機か他オブジェクトなどに当たった場合はワイヤーが即座に戻ってきますが、外すと長い硬直が発生します。なるべく足元狙いで撃ちましょう。
ハンブラビの海ヘビは威力が2400と高く、格闘補正もあって高いダメージが出ます。大よろけ目的はもちろんですが、単純な火力上昇にも使えます。
F・ライフル付属ビーム・サーベル
もうひとつの格闘兵装。こちらもガブスレイと同じモノになります。
威力が2300と高い上に、ライフルの先にサーベルの刀身が出るためリーチが長いです。振り方はジム・ストライカーなどのビーム・スピアと同じモーションを取ります。
さらに格闘方向補正が高くなっており、ダウン追撃などに使うことで威力を発揮。代わりにクールが4秒と長く、連撃も使えません。
ガブスレイ(変形時)の兵装解説
フェダーイン・ライフル
MS時とまったく同じなので省略します。
背部ビーム・ライフル×2
変形時の副兵装。背中のビームで連射速度が早く、長押しで一気に8発撃ち込みます。攻撃力だけでなくよろけ値も非常に高く、変形した際はとりあえず撃っておくべき兵装です。
実際に動かしてみた感想
一度食い付いたらそう簡単には離さない格闘兵装群。生当て格闘はフェダーNから入るとカウンターされにくい #バトオペ2 #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/98VeXeoiLP
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 7, 2020
主兵装こそ貧弱ですが、2種の格闘兵装と海ヘビ、そして可変時のビーム連射で支援機を逃しません。スラスター消費量軽減が大きく、変形解除後の隙を空中制御で消して格闘、なんて動きも可能。
ただ、出来ることが多い分操作は大変。私もまだ慣れていなくて、操作に四苦八苦しています。
特に現在猛威を振るっており、他の強襲機では盾のせいで仕事をしづらい試作2号機MLRSを蓄積よろけや格闘、海ヘビなどであっさりよろけさせ、撃破することができます。
格闘兵装を全力で使えた場合、敵が汎用機でもかなりの火力を出せます。
ほぼフルヘルスの汎用機ガブスレイ相手に、ここまで削れる火力を誇る #バトオペ2 #PS4sharehttps://t.co/jPSvqiXjk5 pic.twitter.com/cnggfBQSng
— ふーらい@ゲーム攻略系ブログの人 (@fulai_nr) July 7, 2020
格闘の始動はフェダーのN格闘がオススメ。リーチが長くカウンターを取られにくい上、強判定なので600コストの支援機か汎用機相手なら、現状は一方的に通すことができます。
回避を持たない相手なら格闘だけでも封殺可能。回避持ちもフェダーNから海ヘビ→N→横→下→フェダー下なら安定して繋がります。あとはこれを実行できる状況の確保と、自分の腕ですね。
変形しなくても普通に強いので、最初は無理に変形を活かそうとするよりはMS戦をしっかりこなした方が戦果が出ます。孤立した支援機や同じ可変機を追う場合に変形を使うと良いです。
パイロットの腕に大きく左右される機体でありながら、基礎スペックがしっかりしているので玄人向けでもない、伸びしろがしっかりある優秀なMSです。
無制限コスト強襲機としては、執筆現在は環境機体だと思います。引けた人は存分に乗り倒し、強襲機のエースとして活躍しましょう。
おまけ:私のカスタムパーツ
▲対格闘装甲で対格50にして脚部とスラ、残りフレーム
意外と脚部損壊が少なかったので、脚部装甲はLV2にして対格を50まで上げました。残りは噴射装置で足回りを強化し、残りをフレームで。
強化施設でスロットを増やせたらもっとアレンジが効くので上げたいのですが……チケットに余裕がないので気長に上げていきます。
以上だ! また会おう!!