ブロガーの言う「年商」ウソじゃないが真実でもない数字に騙されないで

ごあいさつ

どうも、ふーらいです。

プロブロガー界隈や、とあるサロンなどで定期的に話題になる「年商」という数字。コレ、ウソではない(これすらウソなら救いようがない)のですが、多くの人にとっての意味とは違うモノです。

こんだけ「年商」が出ました! という経歴のようなモノを引っさげて、有料のサロンやnoteに誘導する情報商材ビジネスを正しく見るために「年商」とは何かを語っておきます。

スポンサーリンク

年商とは

解説!

年商とは、一年間の間に売り上げた金額の合計です。コレだとワケ分かんないので、例を出します。

仕入れ600円の商品を、1000円で100個売ったとしましょう。

年商は、売り上げた金額の合計。つまり、1000円×100個=10万円が年商となります。何が言いたいかと言うと、利益(手元に残るお金)ではありません。

利益は、年商10万円から仕入れに使った600円×100個=6万円を引いた、4万円となります。もちろん、ここにかかった人件費や光熱費なども引く必要があります。

利益と比べると年商の方が数字が大きく見えるためたびたび使われますが、会社や個人の実態を把握するには不十分なデータです。年商10億円でも、手元に残るのがマイナスな可能性すらあります。

アフィリエイトにおける年商のカラクリ

年商のカラクリ

さて、ではブロガーやアフィリエイターの年商とはどういうことなのでしょうか。

たとえば、私のブログを通じて1万円の商品を購入した人が現れたら、私の年商は1万円です。これが100件あれば100万円。1万件あれば1億円ということになります。

年商1億円と聞くと、それはもうとんでもない大金持ちに聞こえますね。

では実際の利益はというと、その商品に対する料率(商品の何%が貰えるか)によって変わります。Amazonで購入してもらった場合の料率の多くは2~3%です。

ということは、仮に年商1億円×3%=300万円となり、1年の利益は300万円ということになります。2%なら200万円です。

個人でやっている場合はこの収入すら不安定な上、雇用保険を始めとする保障も一切ないワケです。

ふーらい

これでサラリーマンを社畜だとバカにしてると思うと、なんか鼻で笑いたくなりません?

高い情報商材を買わせる手口に騙されないで

だまされないために

これら年商を引っ提げて「こんなに年商を上げてるテクニックを限定販売!」とかやっている人がそこそこいますが、年商表示で数字を盛っている時点で信用できるとは思えません。

そもそも、ブログにせよアフィリエイトにせよ、そのテクニックを身に付けるだけでバカ売れするような魔法の杖は存在しません。みんな地道にやってるか、たまたま当たっただけです。

スポンサーリンク

仮にある人の成功体験を真似ても、その人がやった時の状況、流行や環境、時代といった本人と無関係な要素が山ほどあるため、同じように成功する可能性は極めて低いです。

ブログで成功する方法は、ネットサーフィンで手に入る

ネトサフ!

もし貴方がブログやアフィリエイトで成功したい、収入を得たいと思うなら、すでに上手くいっているブログやアフィリエイトサイトを見に行くのが一番です。

そこで書かれている文章、商品の紹介のやり方、コレらを研究すれば答えは見えてきます。もちろん、研究というインプットだけでなく、実践するアウトプットも大切ですよ。

丸パクリは論外ですが、ある程度の文章構成の知識は必要です。読むと書くをしっかりやっていくという、大変地道な作業が必要で、それは情報商材を買ってもまったく同じ結論になります。

決して、情報商材を買った瞬間から貴方の収入が上がることはありません。これだけは、どんな商材だろうが絶対です。

まとめ:「年商」は数字を大きく見せるテクニック

まとめ!

年商で言えば私もブログで10万円軽く超えてますので、年商という数字はアテになりません。

情報商材のすべてが悪いワケではないのですが、多くは売っている人がどんな売上を出したかを気にして買うか考えると思うので、年商という数字については注意した方が良いでしょう。

 

以上だ! また会おう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お金のことブログ運営思うこと

コメント

シェアする
ふーらいをフォローする
ふーらいの思うこと